『バイオハザード』好きとしてゲームファンのあいだで有名なフリーアナウンサー、鈴木史朗さんを迎え、“熱血!マーセ塾”の番外編(本編は公式サイトで動画が配信中)。後編となる今回は、受講生であるRIZEのメンバーKenKenさんと週刊ファミ通のイメージガール“ゲーマーズエンジェル”の鈴木咲ちゃんのふたりに『バイオハザード ザ・マーセナリーズ 3D』に挑戦してもらった。その模様をお届けする。
京都府出身。1938年2月10日生まれ。ニュースからバラエティーまで、幅広く活躍しているフリーアナウンサー。知性、トーク、インパクトを兼ね備えたキャラクターで年代、性別を問わず幅広いファン層を持つ。
東京都出身。1985年12月30日生まれ。RIZEのメンバーとして活躍中。現在、週刊ファミ通にて“スーパーカネコブラザーズ”として実兄の金子ノブアキ氏とともにコラムを連載中。公式サイトはこちら。
愛知県出身。23歳。プラチナムプロダクション所属。グラビアなどタレントとして活躍中。週刊ファミ通のイメージガール、ゲーマーズエンジェルの2代目に決定。好きなゲームは『ポケットモンスター』シリーズや『大神』など。
 『バイオハザード』初心者の鈴木咲ちゃんが『バイオハザード ザ・マーセナリーズ 3D』に初挑戦!  ホラーゲームもふだんはプレイしない。そんな咲ちゃんが使用するキャラクターはレベッカ。S.T.A.R.S.時代、クリスやジルとともに戦った隊員で、本作では多彩な体術やグレネードランチャーなどの特殊武器を駆使して戦う。回復アイテムを多く所持しているという特徴がある。

史朗 初めてにしてはすごいなあ。

 こんなにドキドキするとは思いませんでした(笑)。

史朗 若いから大丈夫、どんどん心拍数上げてください。筋はすごくいいと思います。そのうち10万点も超えるのではないでしょうか。

 発売されたら寝ずにやろうと思います(笑)。

史朗 ゲームとは適当な時間で付き合っていただくのがコツですね。我慢、自制心のコントロールにもなりますから。でも、若いから多少やっても、次の日には差し支えないでしょう。脳の力、反射神経など判断力のアップにつながりますから。

 たしかに「この状況ならこれを使おう」などいろいろ考えますね。

史朗 後ろから襲われたときにも対応できるようになりますよ。

 周りにも気を配れるようになるんですね。私、がんばってみようと思います!

史朗 はい、がんばってください!

 『バイオハザード』シリーズは、ほとんどのナンバリングタイトルをプレイしたというRIZEのメンバーKenKenさん。操作面での不安はないが、“ザ・マーセナリーズ”は未経験。使用するキャラクターはS.T.A.R.S.のベテラン隊員のバリー。無類のガンマニアで、強力なマグナムなどのさまざまな銃器を扱え、体術面での能力の高い。

KenKen ハイスコアを狙うコツは何ですか?

史朗 ひたすらコンボをつなぐことですね。コンボボーナスを取ったときにバンバン倒すともっと上がりますから。

KenKen 取るタイミングも考えるんですね。

史朗 そうなんです。やり込んでいくうちに覚えますよ。敵がかたまっているところに手榴弾を投げ込むとか、ドラム缶に誘導してぶっ殺すとか。しかし、あなたはさすがに『バイオ』をやったことがあるだけに上手ですね。武器の選択も早い。

KenKen ありがとうございます(笑)。史朗さんにそう言ってもらえると超テンション上がります。

史朗 その調子で『ザ・マーセナリーズ 3D』に挑戦してみてください。

 DUOモードは、ふたりのプレイヤーで協力しながらステージに挑むモード。一方のプレイヤーが敵をおびき寄せ、もう一方が攻撃する、または互いに回復し合うなどといったチームワークが重要となる。このDUOモードは、ローカルプレイのみならず、インターネットプレイにも対応しているので、遠く離れたプレイヤーともいっしょに遊ぶことができる。

 味方を撃っちゃうとかありますか? あ、ないんですね。よかった、私きっと撃っちゃうから!

史朗 咲ちゃんは勘がいいから、目の前の敵をどんどんやっつけていけばいい。そうすると、彼がうまくカバーしてくれから。

KenKen 俺は後ろから援護します!

 援護をよろしくお願いします……ああ、出た、出たぁ!

 咲ちゃんの前にいきなりケファロ化したマジニが登場。なんとか倒すも……。

 また出た! 出てる!!

史朗 咲ちゃん、見込まれてるね!

 あまり見込まれたくないです……。素人です、初心者です、女の子です!

KenKen なかなか咲ちゃんに会わないなぁ。

史朗 戦っているうちに会えると思いますけれど、マップを手がかりに捜すといいでしょう。それまではともかく、目の前の敵を倒す! DUOモードは、コンボはふたり共有なので「いまこっちが敵いないから、そっちよろしく」みたいなことができるんです。ふたりともがんばって!

 咲ちゃん、自分でドラム缶を撃って、瀕死に。KenKenが助けに行くも間に合わず。

史朗 ドラム缶は諸刃の刃だね。うっかり至近距離で撃つとエライことになるので気をつけて!

 そして2回目のプレイ。史朗さんの「今度は近くでドラム缶撃つなよ……」というアドバイスも虚しく咲ちゃん再び自爆。

 タイムボーナスに気を取られちゃって、やっちゃいました……。

 それぞれタイムボーナスを回収して、時間的にはかなり余裕が。合流して順調にマジニを倒していくふたり。お互いに回復したりなど協力プレイの醍醐味も。だがそこにヤツが……。

 これ何!? ヤバイヤバイ!

 ふたりで瀕死になるも、咲ちゃんがハーブを使いふたりで回復。巨漢マジニを咲ちゃんがグレネードランチャーで倒す。「咲ちゃん、うまくなってる」(KenKen)。しかし、その後、ケファロ化マジニと巨漢マジニに同時に攻められ、健闘空しく咲ちゃんが倒される。ゲームオーバーとなるが、思わず拍手が起こるほどナイスプレイ。

史朗 なかなか濃密でしたね。

KenKen 顔がテカテカしちゃいました(笑)。

 手に汗かいちゃいました。

史朗 すばらしいプレイを見せていただきました。

KenKen 最後は、いい感じになってたよね。

 でもボブ・○ップ(巨漢マジニのこと)がコワイ! 強いし。トラウマです(笑)。

史朗 『ザ・マーセナリーズ 3D』は体術を使ってタイムを稼ぐとか、銃を構えてから移動できるなど、そういった新要素を利用していくといいでしょう。また、キャラクターに3つの“スキル”を付けることができるんですね。ハイスコアを出すためにどのスキルが有効か、どれが自分のスタイルに合っているか、というのを見極めながら試行錯誤するのが楽しくなりそうです。おふたりもぜひ試してくださいね。

KenKen はい。

史朗 では、そろそろ時間がきました。今日はどうでしたか?

 おもしろかったです! 史朗さんのプレイを見て、足を撃って体術を狙うのとか、参考にさせてもらいました。

Kenken 『バイオ』シリーズはけっこうやっていたんですけど、“ザ・マーセナリーズ”は初めてで。かなり燃えたので、『ザ・マーセナリーズ 3D』はやり込もうかと。

史朗 おふたりにそう言っていただくと、レクチャーした甲斐がありました。『ザ・マーセナリーズ 3D』は大いにがんばってください。

KenKen はい! ありがとうございました!!

KenKen いやぁ、史朗さんの動きがハンパなかったね(前回参照)

鈴木咲(以下、咲) あれはビックリしました。

KenKen 70代の指の動きじゃない!(笑)

 テレビのイメージと違いました(笑)。テレビでは聞けない言葉を、今日は……(笑)。

KenKen 史朗さんは意外とハードだった(笑)。すごく好きになりました。あのテンション(落ち着いた口調)で、「ブッ殺しますからね」って(笑)。

 「この野郎、また出てきやがった!」とか(笑)。でも、上手な人がプレイしているのを観ているのもおもしろいですよね。

KenKen 史朗さんのプレイはホントに観る価値があるよね。観ていてストレスがないし。でも、1本のゲームをあそこまでやり込むっていうのがスゴいね。見習わなければイカンな。

 『バイオハザード4 Wiiエディション』の“ザ・マーセナリーズ”は4年やり込んでるっておっしゃってましたもんね。

KenKen 求道者だね。銃は使わないってサムライでもある。根本的に考えかたがスゴイ。

 私なら早く倒したいから、銃を絶対使っちゃうのに。(史朗さんは)いちばん扱いづらそうな武器(弓)を選ばれて。

KenKen あのプレイを見てると気持ちいいよね。今日の帰りに絶対買って帰ろうと思った。あれは自分でもやりたいよね。

 でも、あのレベルに達するにはかなりやり込まないと(笑)。

――しかも、まず本編をクリアーしないと、ですね。

 そうですね。でも、『バイオハザード ザ・マーセナリーズ 3D』はその“ザ・マーセナリーズ”が最初から遊べるんですよね。

――そうなんですよ。咲ちゃんは『バイオ』初体験でしたけど、いかがでしたか?

 チュートリアルが親切で、一からしっかり教えてくれるので、初心者の私でも大丈夫でしたね。

KenKen ありがとうカプコン(笑)。

 あと、イメージしていたよりも、敵(ガナードもしくはマジニ)が動くのが速くて、ビックリしました。「気がついたら後ろにいる!」みたいな。最初はのそのそ歩くのに、近づいてきたら走るじゃないですか。あれはドキっとしますね。集まってきて、周りを囲まれたと思ったら走ってきたりするので、逃げ場がないっていう恐怖感。ドキドキしましたね。

KenKen 「近い近い近い!」って叫んでたもんね(笑)。  

 近づき過ぎなんですよ(笑)。

KenKen しかも3D立体視画面だから、妙に近く感じる。でも、初めてにしては、上手だったよね。飲み込みが早いっていうか。最後、DUOモードをプレイしたときも、何度となく助けられたし。

――正直もうちょっと苦戦するのかなと思ってたんですけど。

KenKen さすがゲーマーズエンジェル。

 いやあ、ゲームばっかりやってますからね。家で遊ぶことが大好きなので。いまは『ポケットモンスター』やってますけど……(笑)。

――真逆な世界ですね(笑)。KenKenはいかがでしたか?

KenKen すごくグラフィックがキレイじゃないですか。緊張感がハンパなかったです。

 キレイですよね。こんなちっちゃい画面なのに、すごい細かく描いてあるのでビックリしました。

――DUOモードも息が合っていましたね。

 楽しかったですね。あと、自分の背中がガラ空きだったときに助けてもらえる安心感とか、自分が武器(弾薬)を持っていないときに倒してもらえるところとか。

KenKen 慣れてきたら相当楽しいよね。

 あれがネットを通じて離れた人とできるというのがスゴイですよね。

KenKen 世界中の人とできちゃうよ。

 友だちが増えますね。顔を見たことない友だちがたくさん増えそう。

KenKen 楽しみですね。超やり込みたいなと。ほかのキャラクターもやってみたいね。

 私も今回とは違うキャラクターもやってみたいですね。全キャラクターやってみて、自分にはどのキャラクターが合っているのか試したいです。

KenKen もっとプレイする時間が欲しいね。よろこんで補習を受けたい(笑)。

 私もまだまだプレイしたいです。

――咲ちゃんは、怖いゲームはいままでプレイしてこなかったんですよね?

 はい。プレイしてみると、やっぱり怖かったです(笑)。私がプレイした敵をやっつけるゲームって敵をなぎ倒す系が多かったんですが、地道に1体ずつ倒していかなきゃいけないたいへんさとか、でもそれだけにいろいろ考えてプレイしないといけないな、っていうのが新鮮でした。あと残り弾数を気にしてプレイしなきゃいけないとか。弾が全部なくなったときは、ホントに死ぬかと思いました(笑)。緊張感が楽しいですね。怖いだけじゃないって。でも、夜は寝れなさそうです(笑)。

KenKen それまで『バイオ』って心理的な恐怖のほうが強い感じでしたけど、『4』からアクション性が加わって、ビハインドビューになって……。物理的な恐怖感も増してますよね。これがふたりでできるっていうのもいいですよね。

――ちなみに、KenKenさんのバイオ歴は?

KenKen 1作目からやってます。1作目はカーペットの上を歩いたら音が変わるっていうことにスゴイ感動して。「音が変わったよー!」みたいな。あと、ガラス窓から犬が出てきたときはコントローラー投げたね。「ギャァァァ――!」って。あと、なんせウチの兄(金子ノブアキ)が、イジリ屋だったんですよ。あるとき真っ暗な部屋で『バイオ』をやって30分出てくるなと命令されて。でも、15分後くらいに急に部屋に乱入してくるっていう。

――驚かすために?

KenKen そうそう(笑)。なのでアニキ側のトラウマも多い(笑)。『コード:ベロニカ』くらいまでは全部やってました。『コード:ベロニカ』にはいちばんハマったかな。謎解きとかも多いから。

 謎解き多いんですか!? それは興味があります(笑)。

KenKen やってみたらいいんじゃない?

 そうですね。怖いからって敬遠しないでやってみたいですね。

KenKen これだけシリーズを通して売れているからには、理由があるから。絶対おもしろい!

 そうですね。長く続いていますよね。映画にもなったし。

――今年で15周年です。

KenKen 初代『バイオ』のときは10歳だ。

 私は8歳……。

――今後のシリーズに望むことを聞かせてもらえますか?

 私は『バイオ』初心者なので、過去に遡って『バイオ』の歴史を辿っていきたいです。 

KenKen それはいいね。自分はアトラクションみたいに体感できる『バイオ』とかやってみたい。敵が近づいてくるとクサいとか(笑)。

 ヤダぁ!(笑)

KenKen 『モンハン』じゃないけど、パーティでデカいマジニを倒す、みたいな。オンラインプレイができた『アウトブレイク』も周りのみんながプレイしてて、それを見てるだけで楽しかったし。『バイオ』ってゲーム機に合わせていろいろできそうな気がしますね。自分が襲う側になったりとか。T-ウィルスを作るパズルゲーム『ほのぼのT-ウイルス』みたいなヤツとかね(笑)。

 本作は『バイオハザード』シリーズでおなじみのモード“ザ・マーセナリーズ”を単体のタイトルとして開発したもの。プレイヤーはさまざまなキャラクターを使って、制限時間内にできるだけ多くの敵を倒し、スコアを競うことになる。キャラクターに複数のスキルをセットし、自由にカスタマイズすることが可能となり、ミッションも多数収録。通信プレイで、友だちや遠くに離れたプレイヤーとふたりでCo-opプレイを楽しめる“DUOモード”も用意されている。
© CAPCOM Co., Ltd. All rights reserved.