ファンタシースターオンライン2 プレイ日記 10年経っても新米フォース コネクト!オンpresents

取材だけど一般参加で幕張に並んで突撃した件など

少し前の話になるけど、
今回は大盛況のうちに幕を閉じた東京ゲームショウ2012の話。
われらがセガブースでは、『PSO2』のスマートフォン版、
プレイステーション Vita版、PC版の試遊機が出展された。
もちろん自分も連日幕張メッセに朝から並んでセガブースに直行。
可能な限り触ってきた。
あとからコネクト!オンのダフネ隊長に、
「取材記者登録をして並ばずに入ればよかったのに」と言われ、
リアルで「ぐぬぬ」となったが、
「それじゃありがたみがわからないじゃん!」と反論してプライドを保持。
並んでこそのゲームショウってもんですよ!

で、当日の話。
スマートフォン版でどれだけあのアクションが再現できるのかな?
そもそも移動は? と疑問を持ちながら実物を拝見。
蓄積されていくチップ3枚から1枚を選んでタッチ。
するとそのチップに応じてステータスが上がり、
移動も同時に行われ、最終的にボスへと向かう感じだった。

12_01.jpg
▲道中では、コンテナの発見やドラゴンサカイが仲間になるという、ゲームショウ版ならではのイベントが発生。


移動の途中にエネミーに遭遇すると、
バトル画面に切り替わって戦闘がスタート。

12_02.jpg
▲エネミーをタッチすると通常攻撃。右下のフォトンアーツとテクニックのアイコンをタッチするとそれぞれの技を発動できた。


マグを育成できる機能があるだけでも
外出先などでかなりうれしいことになりそうなのに、
スマホ用本編もけっこう簡単な操作でしっかりと遊べそうな予感。

道中は、フレンドを強化するチップを取り続けてボス戦に突入。
ロックベア戦にてフレンドアシストを使うと、
仲間がロックベアに大ダメージを与えていた。
ロックベアが放つおなじみの拳攻撃を避けるときは、画面を左右にフリック。
これが実際のボス戦を彷彿させて、とてもイイ!

ゲーム開始時に、“行動力100/100”と
“回復までの時間”という表示があったので、
リアル時間の経過で行動力が回復するのかな?
気になるところだ。

つぎに触ったのはプレイステーション Vita版。
これはPC版をさんざんプレイしている自分でも
遜色ないなと感じるグラフィックで、
さらに画面のアイコンを直接タッチするという
サブパレットの操作が新鮮だった。
新たに手の中で再現された『PSO2』の世界に興奮し、
これはいよいよプレイステーション Vitaを買わないとと決意。
ついては、プロデューサーの酒井さんにひと言。
「ラッピー仕様のVita限定本体の発売を熱望します!」
(チラッチラッ)

12_03.jpg
▲パレットのレイアウトが多少変わっている以外はPC版とほぼ同じ! データも共有!


そして、いよいよ真打ちPC版のプレイアブルコーナーへ。
次回の追加フィールドである“遺跡”を舞台に、
新ボスのゼッシュレイダと戦えるという、ゲームショウオリジナルステージ。
エマージェンシートライアルの発生するボス手前のエリアでは、
大きな剣を振り回すキュクロナーダや、
ハンマーフレイルをブンブン回して暴れるサイクロネーダが初お披露目に。
どちらもダーカー種のエネミーで、弱点属性は雷と光。
イベントステージのムービーに登場した、
シリーズのラスボス的存在のファルスっぽいエネミーも雷属性だったし、
いまから雷属性のウェポンを用意しておこうかなぁと思ったが、
まぁフォースだしテクニックでいいか。

ボスのゼッシュレイダは亀のような外見で、
硬い装甲と、口からのブレス、
背中のフジツボが付いたような場所からの光弾攻撃が脅威。
とくにフィールドをグルグルと回転しながら
光弾を撒き散らす攻撃がやっかいだった。
残念ながら、ボスを倒すところまではいけなかったけど、
アップデートで再戦できる日が待ち遠しい。

12_04.jpg
▲火を噴いて回ってって。子どもの味方的な?


その『PSO2』コーナーで試遊してもらえたのが……。


12_05.jpg
▲この特別仕様のサントラ! コネオン読者プレゼント用にもゲットしてきたよ!!


『ファンタシースター』シリーズの
メインテーマなどが収録されたメモリアルな1枚で、
聴いているだけで、当時の思い出が蘇りまくる。

前作の『PSO』のときは、ネットワークといえば電話回線。
決まった時間(23時から翌朝8時)のあいだだけ
固定料金でネットが利用できるサービスを使って遊んでいたが、
決められた時間を過ぎてもプレイしていたため、
「せーじの家は、いつ電話をかけても
通話中なんだけど、どうなってるの?」
なんて、よく友たちに言われたものだ。
そんな思い出を溢れさせつつ、
東京ゲームショウ2012情報はこのあたりまで。

そうそう、最近はテクターのレベルも40になり、
ガンナーやファイターをまったりとプレイ中。
そんななか、大好きなギミック“銃座”に関してちょっとした発見が。
エネミーに多大なダメージを与える最終兵器だが、
じつは、こんなものも狙えたり……。

12_06.jpg
▲りっ! りっ! りっ! 狙うのは機甲種だっ……りー!!


ご覧いただけただろうか。
小動物の悲痛な叫びが地下坑道にこだま……あ、違った。
こっち、こっち。

12_07.jpg
▲オラオラオラ、ファンジなんぞ一瞬で蒸発させてやんぜ!! ヒャッハー!


と爽快に壊せそうな感じだけど、
実際は、銃座による攻撃ではファンジにキズひとつ付けられない。
カーソルが合うというのが発見でした。


最後に、進化デバイスによるマグ育成に
いちおう結果が出たのでご報告を。
まずは、レベル100でカリーナを作成。
法撃支援49、打撃防御支援が51でカリーナが完成。
そこへいよいよ……。

12_08.jpg
▲進化デバイス/ラッピーを投入! ようこそ、新たなラッピーたん♪


つぎに、ここから法撃支援のみを上げて、レベル105を目指した。
進化デバイスを使っていない状態のマグは、
レベルが上がる5刻みのタイミングでステータスがチェックされ、
バランスに変更があると、別の形状に進化する。
打撃防御支援より、法撃支援が高い状態では、
カリーナではなく、モノケロスというマグになるのだが、
はたして進化デバイスは、外見だけでなく、
フォトンブラストやオートアクションも固定化できるのか……!?

12_09.jpg
▲レベル105にて、カリーナ状態を確認! 法撃支援が打撃防御支援を上回っている。


12_10.jpg
▲レベル110でも、カリーナ状態! これは、もう確定的!?


12_11.jpg
▲レベル115も変わらず。ああ、相変わらずラッピーたんは、かわいい……。


このように進化デバイスは、
フォトンブラストとオートアクションも固定化する! という結論となった。
「だから何?」と思う人もいるだろう。
だが、カリーナのフォトンブラストを撃ちたい場合、
本来は法撃支援よりも打撃や打撃防御支援を高めないといけないため、
フォースやテクターで使うには、法撃特化寄りのマグに育成できなかった。
この方法を使えば、レベル100の時点で使いたいフォトンブラストを固定したあとは、
ステータスのバランスを考えることなく、
好きなようにステータスを伸ばせるというメリットがあるのだ。

まぁ、ただカリーナの波動砲をフォースでも撃ちたかっただけとも言えるけど。
そんなこんなで、夢のラッピー波動砲は完成したのだった。

TOPへ戻る


ファンタシースターオンラインとは?

前作から10余年。セガが満を持して送り出すMO(複数プレイヤー参加型)タイプのオンラインRPG。プレイヤーは、外宇宙を航行する船団オラクルの調査隊アークスの一員となって惑星を探索。原生するエネミーや突如襲来する謎の生物ダーカーと戦う。基本プレイ無料!

PSO2 公式サイトへ

最新エントリー

Backnumber

関連書籍

25th アニバーサリー ファンタシースター ビジュアルクロニクル

『ファンタシースター』シリーズ25周年を記念して大量のイラストで一大叙事詩を振り返るビジュアルブック。前半はシリーズタイトル概要とキービジュアル、キャラクターアートなどを掲載。後半は最新作『PSO2』の設定画像集。キャラクター、エネミー、フィールド、武器、ユニット、マグ、コスチュームなど初公開の資料を満載。また、開発者へのインタビューや『PSO2』の物語を時間軸で整理し、用語集を添えた研究コラムなど、25年来のシリーズファンも最新作を楽しんでいるプレイヤーも納得のいくボリュームです。さらにPC版、PS Vita版どちらの『PSO2』でも使えるアイテムコードが特典に!

ビジュアルクロニクル

ファンタシースターオンライン2 マスターガイドブック

一歩先行くアークスのための『PSO2』のムックが発売中。正式サービス開始以降に登場した武器・アイテム類などを12月5日アップデートまで網羅。さらにレアを含むエネミーの固有ドロップリストも完全収録。開発者インタビュー、プレイに役立つパルチザン、ランチャー、ワイヤードランスのオリジナルアイテムコードセット付録も封入!

マスターガイドブック

ファンタシースターオンライン2 スタートガイドブック

初心者からシリーズのファンに至るまで幅広く楽しめる『PSO2』のムックが発売中。ゲームのインストール方方法、アクション、スキル、フォト ンアーツ、エネミーの解説などゲームを始めるのに必要な情報を収録。また、開発者インタビュー、ゲームの設定イラストに加え、クライアント入 りのDVDや本誌だけのオリジナルアイテムコード付録も封入!

スタートガイドブック